fc2ブログ

宴会部長の戯言

クラシック・アコーディオン奏者、大田智美のブログ。日記、コンサート情報、その他いろいろ、ぼちぼち書いています。

ブログ(やっと)復活! 

エフゲニのコンサートツアーから既に1ヶ月半・・・。
時の流れが速過ぎる~~!

長らく更新が滞ってしまってご心配をおかけいたしました。
(いつものことだ、っていう声もありそうですが。。)

あれよという間に季節はすっかり夏ですね。
家の周りでもセミが鳴きはじめ、
楽器を弾く時は午前中からクーラー必須となってしまいました。
(そのぶん違う所で節電しなくては!)

今日は、6月~7月にかけての本番のご報告を少し。

まだ日本の大学には科の無いアコーディオンですが、
先月、桐朋短大の音楽専攻公開講座で演奏とお話をする機会をいただき、
学生たちの前で演奏してきました。
ソロとピアノとのデュオを約1時間半ということで、
できるだけアコーディオンの色々な面を知っていただけるようなプログラムの構成。
終演後にはステージに学生達が集まってきてくれて色々質問が飛び交い、
アコーディオンという楽器に興味を持ってもらえたようで、本当に嬉しかった!
その様子はこちらでちょっと見れます。→桐朋学園芸術短期大学 イベントレポート

6月末~7月にかけては、昨年に引き続いて長野県戸隠高原へ。
音楽ロッヂ「アコールデ」さんにお呼びいただいて、
コンサートと公開レッスンをしてきました。

安曇野のそば畑にて
帰りに寄った安曇野の気持ちの良い景色!
束の間のリフレッシュでした!

7月に入ってからは、日本アコーディオン振興協議会(JAPC)主催の
JAPC LADY’S SUMMER NIGHT CONCERT 2012 に出演。
これだけ沢山のアコーディオニストに混じって演奏することは
普段は殆ど無いので、えらく新鮮な雰囲気でした。
本番もさることながら、打ち上げも大盛り上がりで、
アコーディオニストってめっちゃ飲むなぁ…と再認識。
JAPCのFacebookページでその時の写真が見れます。
あ、でも、壊れかけのアコーディオニスト達の姿は写っていないようですね。。(笑)

そして先週末はピッコロ&フルートの山村有佳里さんと初共演!
偶然にもほとんど同時期にヨーロッパに滞在していたという山村さん。
日本でアコーディオニストを探していたということで、お声がけいただきました。
リハーサルの時にもコンサートのMCでも(笑)向こうでの話が盛り上がり、
いろんなことがあったねぇ…と、それぞれの留学生活を思い出しておりました。
ピッコロ&フルートとのコンサートは初めてだったのですが、今後も続けていけたらいいな~。

そんなこんなで、毎回ほとんど違うプログラムのコンサートが続いておりますが、これからも続きます!
タイヘンといえばタイヘンですが、色んな新しい曲に出会えたり、
今までとはまた違った組み合わせで演奏すると、新たな発見や刺激がもらえて面白い!

また、明日からは人生初の経験が待っております。
それがこれ→ぱしふぃっくびいなす
敦賀~ウラジオストクのクルーズ船!

楽しみでもあり、不安でもあり、何が起こるかわかりませんが
5日間もほとんど海の上という非日常の世界を味わってきます!


嗚呼、「T」からはじまる船の映画、見なきゃよかった…。
スポンサーサイト



category: いろいろ

TB: 0    CM: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://anazaru.blog100.fc2.com/tb.php/77-17bb37d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

プロフィール詳細

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

お問い合わせ・ご意見

月別アーカイブ

カレンダー

カテゴリ

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード