宴会部長の戯言
クラシック・アコーディオン奏者、大田智美のブログ。日記、コンサート情報、その他いろいろ、ぼちぼち書いています。
いざ、熊野古道へ
2011/10/08 Sat. 02:03 [edit]
まだ8月です。
お彼岸が過ぎたのに、まだお盆です。
気ままなブログゆえ、どうぞお許しを。。
さて、FEMALE最終日には、ピアニストの長見さんの妹で
私のアコーディオンの弟子、えっちゃんが
ちょうどお盆で仕事の休みが取れて、
はるばる新神戸まで舞台を観に来てくれました。
せっかくのお休みなんだから、このまま直行で帰るのはもったいない!
ということで、長見姉妹と3人で寄り道旅行決定。
大阪から電車で紀伊半島をぐるっとまわり、
熊野古道と那智の滝、そして勝浦のマグロを堪能するコースを選択。

この日は朝から日が差して暑かったのですが、
大門坂にさしかかると、とたんに雲が広がりちょっと神秘的な雰囲気に。。
歩道は大きな杉の木に囲まれ、なんだかもののけ姫に出てくる「こだま」が座ってそう。
↓こんな感じ?

そして木々の間を抜け、だいぶ疲れが出てきた頃に姿をあらわすのが…

迫力の那智の滝!
マイナスイオンをたっぷり浴びてリフレッシュ!
水の流れがとても綺麗で、しばし見入ってしまいます。
久々のウォーキングで汗をかいた後は、
お待ちかねのランチタイム♪
那智勝浦といえば、これでしょう!

新鮮マグロ!!
美味しかった~♪
えっちゃんが注文した「鮪中トロかつ」も
衣のサクサク感と中トロのレア感のマッチングが絶品!
おなかもいっぱいになって、お土産も買って大満足♪
午後は勝浦から紀伊半島の残り半分を、電車でのんびりゆったり名古屋まで。
東京に帰ったら9月のオンシーズンのリハーサルが待っていたので
良いリセットができ、束の間の休日を満喫しました!
さぁ、次回はやっと長月に入れるかな~。
お彼岸が過ぎたのに、まだお盆です。
気ままなブログゆえ、どうぞお許しを。。
さて、FEMALE最終日には、ピアニストの長見さんの妹で
私のアコーディオンの弟子、えっちゃんが
ちょうどお盆で仕事の休みが取れて、
はるばる新神戸まで舞台を観に来てくれました。
せっかくのお休みなんだから、このまま直行で帰るのはもったいない!
ということで、長見姉妹と3人で寄り道旅行決定。
大阪から電車で紀伊半島をぐるっとまわり、
熊野古道と那智の滝、そして勝浦のマグロを堪能するコースを選択。

この日は朝から日が差して暑かったのですが、
大門坂にさしかかると、とたんに雲が広がりちょっと神秘的な雰囲気に。。
歩道は大きな杉の木に囲まれ、なんだかもののけ姫に出てくる「こだま」が座ってそう。
↓こんな感じ?

そして木々の間を抜け、だいぶ疲れが出てきた頃に姿をあらわすのが…

迫力の那智の滝!
マイナスイオンをたっぷり浴びてリフレッシュ!
水の流れがとても綺麗で、しばし見入ってしまいます。
久々のウォーキングで汗をかいた後は、
お待ちかねのランチタイム♪
那智勝浦といえば、これでしょう!

新鮮マグロ!!
美味しかった~♪
えっちゃんが注文した「鮪中トロかつ」も
衣のサクサク感と中トロのレア感のマッチングが絶品!
おなかもいっぱいになって、お土産も買って大満足♪
午後は勝浦から紀伊半島の残り半分を、電車でのんびりゆったり名古屋まで。
東京に帰ったら9月のオンシーズンのリハーサルが待っていたので
良いリセットができ、束の間の休日を満喫しました!
さぁ、次回はやっと長月に入れるかな~。
スポンサーサイト
category: 旅行
| h o m e |