fc2ブログ

宴会部長の戯言

クラシック・アコーディオン奏者、大田智美のブログ。日記、コンサート情報、その他いろいろ、ぼちぼち書いています。

こっ、こここ・・腰が・・・ 

先月、楽器を持っての移動頻度が多く、
気をつけなきゃなーと思っていたのですが、
やはり予想通り、だいぶ負担がかかっていたようです。

ちょうど10日ほど前から気になりだして、
先週月曜日の朝、目が覚めたら、


仰向け状態から起きれない。。&まっすぐ立てない。。。。


あぁぁぁぁぁぁ。だめだこりゃ、と、
急遽、いつも鍼治療をお願いしている先生に電話して
なんとか当日で予約を入れてもらう。

普段、腰にストレスを感じると鍼に通っているのですが、
今回はなかなかその時間が取れずにいる間に酷くなった感じ。
応急処置をしてもらってだいぶ楽にはなったのですが、
やはり少し時間が経ってくると、痛みもまた出てきてしまい…。

しかし、火曜日ははずせない仕事が入っています。
電車移動だと楽器を背負って歩かなければいけないので、
車移動で急場をしのぎ、翌日はできるだけ身体を横方向にして
負担を減らすことに努めました。

海の日には大阪で本番が入っていたので、
木曜にもう一度鍼治療をお願いして、
楽器の移動方法を「背負い型」から「キャリー型」に変更しようと、
エアパッキンを大量に買って、楽器ケースの隙間へIN。

最近の鉄道駅は、ちょっとずつバリアフリー化が進んでいて
エレベーター&エスカレーターが増えてきているので
キャリーでの移動もそんなに問題ないのですが、
(キャリー移動する時に階段しかない所は地獄ですから。)
エレベーターの所まで行くまでに
ホームやコンコースを歩く距離はだいぶ長いんですね…。(まあ仕方ないのかな。)
ドイツとかだと、その辺を歩いているオニイサンが、
ひょいと持って運んでくれて笑顔で去っていく、なんて事もあるんだけどな。(笑)


まあ、そんなこんなで、やっとこさ割と普通に動けるようになってきました。

15キロの楽器+衣装&靴+メンテナンス用品+普通の旅行用品
を持っての移動は体力も精神力も必要です。
移動に関しては、きっとどのアコーディオン奏者にも共通の悩みではないでしょうか。


嗚呼、それに耐えられるカラダ作りしなきゃ。
スポンサーサイト



category: 雑記

TB: 0    CM: 9   

コメント

まあまあ大変!かわいそうな智美ちゃん...腰はつらいですね、本当にお気の毒さまです。実はこちらも夫が先週ふたたび腰の激痛で、MRTを撮ったら新たなBandscheibeが壊れていて神経に食い込んでいました。現在はロボット人間みたいに歩いています。ですからそちらの様子も手に取るようにわかります。くれぐれもお大事にして下さい。基本的に車移動のほうがいいかもしれません。私の場合、日本ではほとんどタクシー移動です。高くつくけど治療費よりは安いかと。

みえ #- | URL | 2011/07/20 00:20 | edit

かわいそうに…。できるだけ負荷をかけないように工夫して、乗り切ってくださいね。
機転が利いて賢い智美ちゃんなら、全アコーディオン奏者の悩みの種、アコの運搬が劇的に楽になるおたすけ商品を開発できるかもしれません!
いや、ぜひ開発してください!(涙)

追伸:シェンクさん、お大事に…こちらもかわいそう…。

あんこ #- | URL | 2011/07/20 08:13 | edit

あぁぁ・・大変。弾くだけだったら、全然重くないのにね!私はとにかく楽器を運ぶ時(持ち上げる時)、どこかの台に一旦載せる、無い場合は出来るだけ足の筋肉であげる・・・ようにしてます。
私の場合、背負って運べる時間は10分強が限度です。
ヒョイともって運んでくれるお兄さんが、常にほしいですね(笑)。
お大事に!

ともみ2 #- | URL | 2011/07/20 16:20 | edit

私も腰痛とずっとつきあっています。こちらは加齢によるモノ?
一番ひどいときは1週間仕事を休まざるを得ませんでした。「激痛」という言葉では表現できないぐらいの痛みにのたうち回っていました。

ネットで参考になりそうな腰痛体操があります。
http://www.eonet.ne.jp/~lbp-center/exercise.html

試されてみては?

kikumasa #- | URL | 2011/07/20 19:54 | edit

それは辛いね。私も今年1月に演奏旅行でひどいぎっくり腰をやっちゃって、3週間ほとんど寝たきりでした。あの痛みは、やった人でないとわからないよね。で、今はまたまた椎間板ヘルニアなんだけどさぁ。どこも痛くない日々を送ってみたい。。。(^_^;)
はやくよくなりますように。

ミミ #SIpoS4HM | URL | 2011/07/20 23:13 | edit

Re: みえ先生

コメントありがとうございます!!

おかげさまで腰もだいぶよくなり、普通に歩けるようになりました。
ひどい時はくしゃみをするのも怖かったのですが(反動でグキッとなるのです…)
もう気兼ねなくはっくしょい!とできます。

シェンク先生も新たなBandscheibe-Schadenとは、本当にお辛そうですね。。
腰の痛みは本当に厄介なので、今日明日とはなかなかいかないかもしれませんが、
少しでも早く良くなることをお祈りしています。

最近は、かなり車移動の頻度を増やしています。確かに高速と駐車場、それにガソリン代も
安くはありませんが、体のことを考えるとやはりその方が負担が少ないので。。

ともみ #- | URL | 2011/07/24 22:31 | edit

Re: あんこさま

アコの運搬用商品なのですが、実は、知人といろいろとアイデアを出しておりまして。。
今のところの参考運搬機器(?)は、宅配バイクとベビーカーです。
如何にして楽器への振動を少なくするか、楽器の出し入れの簡易性、
それを使わない時の保管や持ち運びのし易さ等、
考慮しなければいけない点はいろいろありますが…。
さて、どうなることやら。。

ともみ #- | URL | 2011/07/24 22:39 | edit

Re: ともみ2

そうなんだよね、弾く時は重さを感じないから不思議だよね~。
最近は、車とか台車とか、場合によっていろいろ併用してます。
電車も混んでるし、外歩くと暑いしねぇ。。
ちょっと担いで歩くと、ケース外側がかなりの温度になってるから怖いよ。
ま、いろいろ工夫せんと…って感じよね。

ともみ1 #- | URL | 2011/08/11 20:49 | edit

Re: Kikumasaさま

お返事が大変遅くなり失礼いたしました。
kikumasaさんも腰痛なのですねぇ。。
やはり一度やってしまうとその後も危ないですよね。。
腰痛体操のリンク、ありがとうございます!
たまに実践しております~。

anazaru #- | URL | 2011/08/11 20:51 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://anazaru.blog100.fc2.com/tb.php/50-1053e680
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

プロフィール詳細

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

お問い合わせ・ご意見

月別アーカイブ

カレンダー

カテゴリ

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード