宴会部長の戯言
クラシック・アコーディオン奏者、大田智美のブログ。日記、コンサート情報、その他いろいろ、ぼちぼち書いています。
戸隠へ!
2011/07/14 Thu. 02:30 [edit]
ドイツではかなり強行軍のドライブもしましたが、
日本では初のロングドライブでした。
(ロングでもないかな?セミロングくらい?)
何をしてきたかというと…
うたごえ音楽ロッジ「アコールデ」で、
コンサートとミニセミナーを企画してくださったのです。
土曜日の午後に到着し、夜は父と二人でソロとデュオの演奏会
(+生アコ歌伴と交流会。こちらは父の独擅場)
翌日の午前中はアコーディオンについての講習とワンポイントレッスン。
長野県内はもとより、首都圏近辺からもアコ好きの方々が集まってくださり、
両親も懐かしい人との再会があったりして昔話に花が咲いていました。
初対面同士でもアコーディオンを通して気軽に話ができるような
とてもいい雰囲気の和やかな会でした。
また、高原というだけあって、めっちゃ涼しくて自然を満喫。
うぐいすやカッコウが元気に鳴き、爽やかな目覚めがとても気持ちよかった!
特にうぐいすは「よくしゃべるねぇ…」と声をかけたくなるくらい、ずっと鳴いていて、
テレビでは猛暑のニュースが流れていても、ここはクーラーの要らない別世界でした。

記念に一枚。

さて皆さん、戸隠といえば??
このブログをお読みの方は、ここから先が食べ歩記になることは
きっと想像がついていることでしょう。
その期待、もちろん裏切りません!(笑)
戸隠といえば、そう、蕎麦です!!
メインストリートの両側のそこここに立ち並ぶ、ほとんどの食事処がお蕎麦屋さん。
そんなたくさんある中から、アコールデの糸賀さんに紹介していただいたのがこちら↓

メインストリートからは少し離れ、高原の奥にある「そば茶屋 極楽坊」さん。
日曜のお昼過ぎでしたが運良く待たずにカウンターに着席。
後から続々とお客さんがきていたので、もう少し遅かったら満席だったかも。
中は囲炉裏端もある落ち着いた雰囲気です。
そして運ばれてきたお蕎麦は…

おいしぃ~~~~~~♪♪
細くて繊細な、でもしっかりとしたお蕎麦はもちろんのこと、
野菜の天麩羅もお豆腐も全てが本当に美味しかったです!!
普通盛り(5ぼっち)にしたのが悔やまれる…。
そばかりんとうも買って大満足で店をあとにしました。
…でも、コーヒーが飲みたくなって近くのカフェに立ち寄り。(笑)
カフェ やまぼうし
静かな自然の中にあるお店はお洒落で、外を眺めながらゆったりできそうな雰囲気。
なんだか美味しそうなケーキにつられ、ケーキセットを注文。

木苺とブルーベリーのケーキ♪
おおぉ~~~美味しい~~!!
コーヒーもスッキリと美味しくて相性も抜群でした。
家族全員すっかり気に入って、また来ます~なんて話も。
さて、行きは高速で信濃町ICまで行って戸隠へ向かったのですが、
帰りは戸隠バードラインを通って長野ICまで一般道で。
とても景色の良いドライブロードなのですが、
途中に七曲りという、いろは坂も真っ青のヘアピンカーブが連続する箇所があります。
実は、ほとんど予備知識もなく車を走らせていたので、
(naviを使うようになってから、事前に地図を調べなくなってしまったのです)
カーブに差し掛かる直前、ナビ画面に出てきた道路の形にびっくり。
そして実際に、道路の傾斜とカーブのキツさにちょっと冷や汗でした。。
いや~、夜じゃなくてよかった…。
そんなことがありながらも無事に埼玉まで帰ってきて、
片道230キロ程のドライブを楽しみました。
一つ残念だったのは、休日の高速上限1000円が、
ちょうど2週間前に終わってしまっていたこと。。
せめてあと少し期限が延びてたらなぁ…。。
category: 旅行
コメント
おおー、おいしそー!
またこの天ぷらがおいしそうじゃありませんか。
涼しげなお蕎麦屋さんでおいしいお蕎麦が食べたいな、そういえばぜんぜん食べていない…。
音楽活動をなさっているお父様は我が娘がプロ・アコーディオニストとして活躍しているのを本当に喜んでいらっしゃるでしょう。
娘の超絶生演奏をバックに歌う…素敵すぎます。
あんこ #- | URL | 2011/07/14 07:42 | edit
ご無沙汰してマス。
「アコールデ」に一度は行きたいと思っていました。
でも、家の事情で「旅行」がしにくくなって実現していません。
昔行った懐かしい場所が出てきて、ウラヤマシイです。もちろん蕎麦もおいしかった~!
(私は蕎麦のあとに喫茶店には行きません…笑…)
ますますのご活躍を!
kiku #j.d64WD2 | URL | 2011/07/15 17:56 | edit
Re: あんこさま
天ぷらも美味しかったですよ~!
そしてお豆腐もまた美味。。。
蕎麦好きとしては、戸隠蕎麦のはしごもしてみたいなぁ…なんて思いました。
あ、超絶生伴奏は父です。
歌伴を何十年と続けてきた技術は真似できません。。
歌集には歌詞だけが書かれているので、
曲を知らないとどうしようもない…という感じで。。
「リクエストすると、すぐその曲の伴奏が始まる」という
ある意味カラオケがいくら進化しても到達しない領域だと思いました。
ともみ #- | URL | 2011/07/19 22:11 | edit
Re: Kikuさま
コメントありがとうございます。
戸隠に行かれたことがあるのですね~。
自然に囲まれて本当にいいところでした。
いつか「アコールデ」にもぜひ!
ともみ #- | URL | 2011/07/19 22:17 | edit
| h o m e |