宴会部長の戯言
クラシック・アコーディオン奏者、大田智美のブログ。日記、コンサート情報、その他いろいろ、ぼちぼち書いています。
夏が過ぎて・・・
2010/10/13 Wed. 00:32 [edit]
ブログ上では、クロスエア公演終了時で時が止まっておりましたが、
実際は、その後もめまぐるしい日々が続いており・・・
あまりにいろいろありすぎて、ブログ更新まで気も手もまわらず
気がついたらもう10月…。
季節は、あの頃には想像すらできなかった
秋らしい、清々しい気候になってきました。
そろそろ、また更新を再開せねば!!
…ということで、
この夏はスペシャルな事がたくさんあったので、
それを少しずつ思い出しながら紹介いたします。
まずは、日本にいるのが一番めずらしいこの方から。

フィンランドから来たアコーディオニスト、ヘイディです。
8月末から約3週間、うちにホームステイしていました。
ドイツの学生時代の友人なので、共通語はドイツ語。
今のむこうの様子を聞いたり、当時の話で盛り上がったりで
しばらく使っていなかったドイツ語をフル活用!
なんだか懐かしい響きなのにちょっと新鮮な感じもしたりして…。
ドイツ語、忘れないようにしなきゃなぁ。。
ヘイディは、今回の来日で大活躍!
コンサートでの演奏を聴いて、きっと日本のファンも増えたことでしょう。
9月12日に行われたコンクールでも見事総合優勝!
まだ日本にいる時から、さかんに
「また近いうちに日本に来たい~~~~!
桜が見たい~~~~!!」
と言っていたので、
もしかしたらヘイディの演奏が日本でもまた聴けるかも?!
乞うご期待!
ちなみに、この写真は地元に最近オープンしたカフェ「Tuuli」の前で撮ったもの。
Tuuliとはフィンランド語で「風」という意味だそうで、
オーナーご夫妻は大のフィンランドファン。
まさに、ヘイディが来るのを待っていたかのようなタイミングで
こんなカフェができるなんて!と嬉しい偶然。
めでたくヘイディは『Tuuliを訪れた記念すべきフィンランド人第一号』となりました。
実際は、その後もめまぐるしい日々が続いており・・・
あまりにいろいろありすぎて、ブログ更新まで気も手もまわらず
気がついたらもう10月…。
季節は、あの頃には想像すらできなかった
秋らしい、清々しい気候になってきました。
そろそろ、また更新を再開せねば!!
…ということで、
この夏はスペシャルな事がたくさんあったので、
それを少しずつ思い出しながら紹介いたします。
まずは、日本にいるのが一番めずらしいこの方から。

フィンランドから来たアコーディオニスト、ヘイディです。
8月末から約3週間、うちにホームステイしていました。
ドイツの学生時代の友人なので、共通語はドイツ語。
今のむこうの様子を聞いたり、当時の話で盛り上がったりで
しばらく使っていなかったドイツ語をフル活用!
なんだか懐かしい響きなのにちょっと新鮮な感じもしたりして…。
ドイツ語、忘れないようにしなきゃなぁ。。
ヘイディは、今回の来日で大活躍!
コンサートでの演奏を聴いて、きっと日本のファンも増えたことでしょう。
9月12日に行われたコンクールでも見事総合優勝!
まだ日本にいる時から、さかんに
「また近いうちに日本に来たい~~~~!
桜が見たい~~~~!!」
と言っていたので、
もしかしたらヘイディの演奏が日本でもまた聴けるかも?!
乞うご期待!
ちなみに、この写真は地元に最近オープンしたカフェ「Tuuli」の前で撮ったもの。
Tuuliとはフィンランド語で「風」という意味だそうで、
オーナーご夫妻は大のフィンランドファン。
まさに、ヘイディが来るのを待っていたかのようなタイミングで
こんなカフェができるなんて!と嬉しい偶然。
めでたくヘイディは『Tuuliを訪れた記念すべきフィンランド人第一号』となりました。
スポンサーサイト
category: 雑記
| h o m e |