宴会部長の戯言
クラシック・アコーディオン奏者、大田智美のブログ。日記、コンサート情報、その他いろいろ、ぼちぼち書いています。
ヴィオラスペース
2010/05/30 Sun. 00:26 [edit]

今週の火曜日、26日はヴィオラスペースの本番でした。
エトヴェシュ作曲の『レプリカ』というヴィオラコンチェルトの
オーケストラパートに、アコーディオンが入っているのです。
ヴィオラスペースでは桐朋学園のオケが演奏しているのですが、
桐朋学園にはアコーディオン科がない=アコーディオンを弾ける学生もいない!
ということで、私にお呼びがかかったというわけです。
本番の10日以上前から、毎日のように桐朋学園の学校で練習があり
久しぶりに、ちょっと学生のような生活をしました。
現代曲で、拍子が小節毎に変わるような曲だったこともあってか、練習がとても丁寧で
私自身は自分のパートだけでなくオケ全体の細かい所まで知ることができ
練習の度に曲の理解が深まって、楽しい時間でした。
さて、何年かぶりの紀尾井ホールの舞台。
さすがに素敵なホールです。
ホールも一流なら裏方さんも一流。
私達アコーディオニストは椅子の高さにとても気を使うのですが、
(特に私は背が小さいですし・・・。)
用意してあった椅子は高さも硬さも、まさにカンペキなものでした!
また、当日は皇太子も会場に・・・ということで
めちゃくちゃ厳重な警備体制がしかれ、
オケメンバーは開場前から楽屋に軟禁状態。。
舞台への移動も、搬入用の大きいエレベーターで集団移動!
そんなドタバタもありましたが、久しぶりにオケに乗ったり、
学生と話したり、国立音高時代の同級生と偶然12年ぶりに再会したり・・・と
楽しい刺激的な一日でした。
明日は通い慣れた(?)桐朋学園のすぐ近くにある、せんがわ劇場での
サンデー・マティネ・コンサートの本番です。
午前11時からと、私達にはかなり早い本番時間ですが、
入場無料で未就学児も入場可、プログラムも約45分と、
お客さまにとっては気軽に足を運べるコンサートではないでしょうか。
お時間のある方、お近くの方はぜひ会場へ♪
スポンサーサイト
category: コンサートレポート
| h o m e |