宴会部長の戯言
クラシック・アコーディオン奏者、大田智美のブログ。日記、コンサート情報、その他いろいろ、ぼちぼち書いています。
夏の思い出。。
2013/10/18 Fri. 02:24 [edit]
皆様、お久しぶりです!!
すっかり3ヶ月毎の更新になってしまっているブログ・・・(汗)
Facebookを始めてからなかなか両立ができず、ご心配をおかけしております。
大丈夫~?元気~?という優しいお叱りもいただき、
なんとかせねば!と、筆を執った次第でございます。。
さて、7~8月のことをざっと近況(遠況?)報告!
7月前半は、ピアノの長見さんとのデュオ・コンサートや
ハマ音合唱団定期演奏会でのゲスト演奏、
そして、国立音大の作曲科の学生さん向けのワークショップ講師として
アコーディオンの楽器についてや奏法などを約2時間、
実演を交えてお話してきました。
個人的に楽器の説明をすることは今までもよくありましたが、
音楽大学の講義という場では初!ということでだいぶ緊張しました…。
できるだけその場にいる参加者の方に、アクティブに楽器を体験してほしいと思い、
楽器の中の構造を実際に分解して見たり、記譜法と演奏法を紹介したり、
もちろん演奏も、とだいぶ欲張った内容になりましたが、
学生の皆さんはとても熱心に聞いてくださり、
私にとっても貴重な勉強の場となりました!
当日の様子はこちら
7月後半は楽器の調律と修理のためドイツへ!!
どうにか10日間スケジュールをこじ開け、
酷暑の日本から快適なドイツの夏へ・・・のつもりがむこうも暑かった!
クーラーの効かない電車の中でひたすら耐える、という懐かしい時間を過ごしました。
Danke DB!!(ありがとう、ドイツ鉄道!!)
それ以外にも、友人のコンサートで急遽、舞台監督をやり、
移動遊園地で叫びまくり、アイスを食べ、もちろん練習もして(!)
更に、師匠のオランダのご自宅へと~~っても久しぶりに伺い…と、
夢のようなひとときでした。

むむむ、食べてばっかりだ。。
無事に帰国した直後、8月に入ってすぐに
毎年恒例のアコーディオン夏合宿@檜原村がありました。
参加者は金~日の3日間、山奥にこもってアコーディオン漬けになります!
レッスンやアンサンブル、公開レッスンに加え、
今年はコンサートもありイベント盛り沢山!
詳しい様子が写真と共にこちらのブログにレポートされています。
アコーディオン夏合宿セミナー2013 in 檜原村
8月末にはBalalaiQuartetの東京文化会館でのコンサート!
6月に発売したアルバム収録曲を中心に演奏しました。
特にカルテット版「禿山の一夜」のライブはとてもスリリング!
4人の集中力がぎゅっと濃縮されて、CDとはまた違ったライブ感が楽しめるはずです。
次はいつのコンサートで演奏するのか…、どうぞお楽しみに!
さて、次回は9月以降のことを。。。
早く現実に追いつかなくっちゃ!(汗)
すっかり3ヶ月毎の更新になってしまっているブログ・・・(汗)
Facebookを始めてからなかなか両立ができず、ご心配をおかけしております。
大丈夫~?元気~?という優しいお叱りもいただき、
なんとかせねば!と、筆を執った次第でございます。。
さて、7~8月のことをざっと近況(遠況?)報告!
7月前半は、ピアノの長見さんとのデュオ・コンサートや
ハマ音合唱団定期演奏会でのゲスト演奏、
そして、国立音大の作曲科の学生さん向けのワークショップ講師として
アコーディオンの楽器についてや奏法などを約2時間、
実演を交えてお話してきました。
個人的に楽器の説明をすることは今までもよくありましたが、
音楽大学の講義という場では初!ということでだいぶ緊張しました…。
できるだけその場にいる参加者の方に、アクティブに楽器を体験してほしいと思い、
楽器の中の構造を実際に分解して見たり、記譜法と演奏法を紹介したり、
もちろん演奏も、とだいぶ欲張った内容になりましたが、
学生の皆さんはとても熱心に聞いてくださり、
私にとっても貴重な勉強の場となりました!
当日の様子はこちら
7月後半は楽器の調律と修理のためドイツへ!!
どうにか10日間スケジュールをこじ開け、
酷暑の日本から快適なドイツの夏へ・・・のつもりがむこうも暑かった!
クーラーの効かない電車の中でひたすら耐える、という懐かしい時間を過ごしました。
Danke DB!!(ありがとう、ドイツ鉄道!!)
それ以外にも、友人のコンサートで急遽、舞台監督をやり、
移動遊園地で叫びまくり、アイスを食べ、もちろん練習もして(!)
更に、師匠のオランダのご自宅へと~~っても久しぶりに伺い…と、
夢のようなひとときでした。



むむむ、食べてばっかりだ。。
無事に帰国した直後、8月に入ってすぐに
毎年恒例のアコーディオン夏合宿@檜原村がありました。
参加者は金~日の3日間、山奥にこもってアコーディオン漬けになります!
レッスンやアンサンブル、公開レッスンに加え、
今年はコンサートもありイベント盛り沢山!
詳しい様子が写真と共にこちらのブログにレポートされています。
アコーディオン夏合宿セミナー2013 in 檜原村
8月末にはBalalaiQuartetの東京文化会館でのコンサート!
6月に発売したアルバム収録曲を中心に演奏しました。
特にカルテット版「禿山の一夜」のライブはとてもスリリング!
4人の集中力がぎゅっと濃縮されて、CDとはまた違ったライブ感が楽しめるはずです。
次はいつのコンサートで演奏するのか…、どうぞお楽しみに!
さて、次回は9月以降のことを。。。
早く現実に追いつかなくっちゃ!(汗)
category: いろいろ