宴会部長の戯言
クラシック・アコーディオン奏者、大田智美のブログ。日記、コンサート情報、その他いろいろ、ぼちぼち書いています。
アーツ・シアターライヴ!!後日談。
2010/10/18 Mon. 22:55 [edit]
さて、先週の金曜日に演奏したアーツ・シアターライブですが、
開場30分前から開始ということで、弾きはじめはまばらだった人影も、
プログラムが進むと共に徐々に増えてきて、
演奏終盤には、沢山のお客さんに囲まれて演奏することができました。

↑演奏場所の情報プラザ。
ちょうど真ん中のガラスの手前に座って弾きました。
ロビーのような場所で、ライブ用の椅子なども設置されていないにもかかわらず、
写真の手前に見えるちょっとした階段に座ったり、通りがかりに立ったままという方も・・・。
演奏後に声をかけてくださったお客さんもいて、嬉しかったなぁ~。
そんなこんなで無事に演奏終了、その後は・・・?
なんと、「じゃじゃ馬馴らし」本番を観劇!!!!!
実は、当日会場入りし、控え室まで案内してもらったスタッフさんから一言、
「今日の夜はお暇ですか??」
と問われ、
へ?なんで・・・?? という顔をしていると、
「もしよければ、お席を用意しますが・・・、いかがですか?」
と、仏のような言葉が!!!
GPにお邪魔できなかったから、気を使ってくださったのでしょうね。
(前回記事参照)
・・・というわけで、「じゃじゃ馬馴らし」!
もうね、とにかくね、おもしろい!!!!!!
ずっと笑いっぱなしでした。
オールメールは癖になりそうだ・・・。
怪しさ満載、笑いのツボ満載、そして美しいのです!
亀次郎さんの圧倒的な存在感、筧さんのテンションMAXな長台詞、
山本君のルーセンショーは可愛いし、
月川さんのビアンカはクールビューティー、女言葉の台詞回しがめっちゃ自然で、
だからこそ、たま~に出てくる素の男な感じが面白い!!
全てがはっちゃけてるのにバランスが取れてる、というか・・・。
ほんとに観れてよかった!!!
10月30日までやってます。
イチオシです。
まだチケットが残ってる日もあるみたいなので、皆様ぜひ!
「じゃじゃ馬馴らし」公演情報はこちら
開場30分前から開始ということで、弾きはじめはまばらだった人影も、
プログラムが進むと共に徐々に増えてきて、
演奏終盤には、沢山のお客さんに囲まれて演奏することができました。

↑演奏場所の情報プラザ。
ちょうど真ん中のガラスの手前に座って弾きました。
ロビーのような場所で、ライブ用の椅子なども設置されていないにもかかわらず、
写真の手前に見えるちょっとした階段に座ったり、通りがかりに立ったままという方も・・・。
演奏後に声をかけてくださったお客さんもいて、嬉しかったなぁ~。
そんなこんなで無事に演奏終了、その後は・・・?
なんと、「じゃじゃ馬馴らし」本番を観劇!!!!!
実は、当日会場入りし、控え室まで案内してもらったスタッフさんから一言、
「今日の夜はお暇ですか??」
と問われ、
へ?なんで・・・?? という顔をしていると、
「もしよければ、お席を用意しますが・・・、いかがですか?」
と、仏のような言葉が!!!
GPにお邪魔できなかったから、気を使ってくださったのでしょうね。
(前回記事参照)
・・・というわけで、「じゃじゃ馬馴らし」!
もうね、とにかくね、おもしろい!!!!!!
ずっと笑いっぱなしでした。
オールメールは癖になりそうだ・・・。
怪しさ満載、笑いのツボ満載、そして美しいのです!
亀次郎さんの圧倒的な存在感、筧さんのテンションMAXな長台詞、
山本君のルーセンショーは可愛いし、
月川さんのビアンカはクールビューティー、女言葉の台詞回しがめっちゃ自然で、
だからこそ、たま~に出てくる素の男な感じが面白い!!
全てがはっちゃけてるのにバランスが取れてる、というか・・・。
ほんとに観れてよかった!!!
10月30日までやってます。
イチオシです。
まだチケットが残ってる日もあるみたいなので、皆様ぜひ!
「じゃじゃ馬馴らし」公演情報はこちら
category: コンサートレポート