宴会部長の戯言
クラシック・アコーディオン奏者、大田智美のブログ。日記、コンサート情報、その他いろいろ、ぼちぼち書いています。
明月館コンサート♪
2010/05/20 Thu. 00:34 [edit]
前回の更新から、またあっという間に時間が経ってしまいました・・・。
ううむ。
今月初旬、ゴールデンウィーク真っ只中の5月2日に、
地元入間市でハーモニカ奏者の崎元讓さんとのコンサートがありました。
今日、そのコンサートの様子を撮影した写真を送っていただいたので
早速ブログ更新。
当日は初夏を思わせるような晴天!
連休中ということもあって、アウトドアや買い物に絶好の日和、
はたしてインドアのコンサートに来る人はいるのかしら・・・
などというのは取り越し苦労で、
嬉しいことに満員のお客さまの前で演奏することができました。

会場の「音楽三昧 明月館(めいげつかん)」は、今年4月に新しくオープンした所で、
オーナーの大城みほさんは素敵なソプラノ歌手でもあります。
建物は明治時代からある歴史的で広々とした空間。
そのままの木を利用した梁がなんともいえず、素敵です。
ここでは、そんな贅沢な空間で音楽を楽しむ会「明月館コンサート」を
毎月第1日曜日に行っているそうで、今回はその記念すべき第一回目でした。
ハーモニカの崎元讓さんとは初めてご一緒させていただき、
さすがに緊張感たっぷりのバッハとヘンデルでの滑り出しでしたが、
コンサートが進むと共にその緊張もほぐれ、
第二部では、情熱的なタンゴ ”ラ・クンパルシータ”や哀愁漂う”オブリビオン”、
陽気でちょっとへんちくりんな”草競馬”など、
とても楽しく演奏することができました。
アレンジの素敵な曲が多かったのも嬉しかった!

崎元さんと一緒に。(親子?!のような写真と言われそうですね・・・)
打ち上げ中なので、壊れ気味の笑顔です。。
またご一緒できる機会があればいいなぁ。
コンサートにいらしてくださった皆様、ありがとうございました!
明月館コンサートには、来年5月にも、また出演させていただく予定です。
どうぞお楽しみに!
ううむ。
今月初旬、ゴールデンウィーク真っ只中の5月2日に、
地元入間市でハーモニカ奏者の崎元讓さんとのコンサートがありました。
今日、そのコンサートの様子を撮影した写真を送っていただいたので
早速ブログ更新。
当日は初夏を思わせるような晴天!
連休中ということもあって、アウトドアや買い物に絶好の日和、
はたしてインドアのコンサートに来る人はいるのかしら・・・
などというのは取り越し苦労で、
嬉しいことに満員のお客さまの前で演奏することができました。

会場の「音楽三昧 明月館(めいげつかん)」は、今年4月に新しくオープンした所で、
オーナーの大城みほさんは素敵なソプラノ歌手でもあります。
建物は明治時代からある歴史的で広々とした空間。
そのままの木を利用した梁がなんともいえず、素敵です。
ここでは、そんな贅沢な空間で音楽を楽しむ会「明月館コンサート」を
毎月第1日曜日に行っているそうで、今回はその記念すべき第一回目でした。
ハーモニカの崎元讓さんとは初めてご一緒させていただき、
さすがに緊張感たっぷりのバッハとヘンデルでの滑り出しでしたが、
コンサートが進むと共にその緊張もほぐれ、
第二部では、情熱的なタンゴ ”ラ・クンパルシータ”や哀愁漂う”オブリビオン”、
陽気でちょっとへんちくりんな”草競馬”など、
とても楽しく演奏することができました。
アレンジの素敵な曲が多かったのも嬉しかった!

崎元さんと一緒に。(親子?!のような写真と言われそうですね・・・)
打ち上げ中なので、壊れ気味の笑顔です。。
またご一緒できる機会があればいいなぁ。
コンサートにいらしてくださった皆様、ありがとうございました!
明月館コンサートには、来年5月にも、また出演させていただく予定です。
どうぞお楽しみに!
category: コンサートレポート