宴会部長の戯言
クラシック・アコーディオン奏者、大田智美のブログ。日記、コンサート情報、その他いろいろ、ぼちぼち書いています。
徹子の部屋へ!
2010/01/27 Wed. 15:20 [edit]
昨日は六本木にあるテレビ朝日のスタジオに行ってきました。
何をしてきたかと言うと・・・
テレビ朝日の長寿番組、『徹子の部屋』の収録です!
なんだか今年はテレビ朝日に縁があるのかしら・・・。
この話がきたのが、つい2週間程前のこと。
昨年からデュオとして一緒に弾いているバラライカ奏者の北川翔君に出演依頼があり、
番組中に何か一曲演奏してほしい、とのことで私も一緒に弾くことになったのでした。
そして本番数日前の打ち合わせで、おなじみのテーマソングも弾くことに!!
そうです!あの「ル~ルル ルルル ル~ルル・・・」です!
翔君が番組ディレクターさんからもらった楽譜をコピーさせてもらい、
急いでアコーディオンバージョンにアレンジ。
バラライカはもちろんメロディー担当なので、アコーディオンはその他の部分を・・・。
今回初めて知ったのですが、あの曲には歌詞がついているのですね。
しかも二重唱になっていてその一方には『tetsuko』の文字が!
どうやらこれが黒柳さんが歌うパートらしい・・・ということで、
アコーディオンのアレンジに『tetsuko』の部分も使わせていただきました。
(そういえば聞き忘れてしまったけど、黒柳さん気付いてくれたかなぁ・・・。)
ということで、番組冒頭のテーマと、その後CM明けで一曲「月は輝く」というロシア民謡を演奏しております。
その後はいつも通り翔君と黒柳さんとのトークとなり、私は出番終了。
カメラの後ろの方でゆっくり収録を見物させていただきました。
徹子の部屋は、基本的にカット無しの一発撮りだそうで、
普段のコンサートではありえない、カウントダウンからの演奏開始はさすがにちょっと緊張しましたねぇ…。
この収録の放送予定日は2月18日だそうです。
皆様、ぜひご覧くださいませ~。

廊下の案内看板。同じフロアでちい散歩の収録もあったみたい。

なんと個室を用意していただきました。びっくり。
それにしても、徹子の部屋明るかったなぁ・・・。
何をしてきたかと言うと・・・
テレビ朝日の長寿番組、『徹子の部屋』の収録です!
なんだか今年はテレビ朝日に縁があるのかしら・・・。
この話がきたのが、つい2週間程前のこと。
昨年からデュオとして一緒に弾いているバラライカ奏者の北川翔君に出演依頼があり、
番組中に何か一曲演奏してほしい、とのことで私も一緒に弾くことになったのでした。
そして本番数日前の打ち合わせで、おなじみのテーマソングも弾くことに!!
そうです!あの「ル~ルル ルルル ル~ルル・・・」です!
翔君が番組ディレクターさんからもらった楽譜をコピーさせてもらい、
急いでアコーディオンバージョンにアレンジ。
バラライカはもちろんメロディー担当なので、アコーディオンはその他の部分を・・・。
今回初めて知ったのですが、あの曲には歌詞がついているのですね。
しかも二重唱になっていてその一方には『tetsuko』の文字が!
どうやらこれが黒柳さんが歌うパートらしい・・・ということで、
アコーディオンのアレンジに『tetsuko』の部分も使わせていただきました。
(そういえば聞き忘れてしまったけど、黒柳さん気付いてくれたかなぁ・・・。)
ということで、番組冒頭のテーマと、その後CM明けで一曲「月は輝く」というロシア民謡を演奏しております。
その後はいつも通り翔君と黒柳さんとのトークとなり、私は出番終了。
カメラの後ろの方でゆっくり収録を見物させていただきました。
徹子の部屋は、基本的にカット無しの一発撮りだそうで、
普段のコンサートではありえない、カウントダウンからの演奏開始はさすがにちょっと緊張しましたねぇ…。
この収録の放送予定日は2月18日だそうです。
皆様、ぜひご覧くださいませ~。

廊下の案内看板。同じフロアでちい散歩の収録もあったみたい。

なんと個室を用意していただきました。びっくり。
それにしても、徹子の部屋明るかったなぁ・・・。
スポンサーサイト
category: アコーディオン