宴会部長の戯言
クラシック・アコーディオン奏者、大田智美のブログ。日記、コンサート情報、その他いろいろ、ぼちぼち書いています。
2020年3月10日 リサイタル開催!
2019/12/03 Tue. 18:47 [edit]
来年3月10日に久々のリサイタルを開催いたします!


2013年のCD発売記念リサイタル以来、ほぼ6年ぶりの開催となります。
あっという間に時間が過ぎていく日々の中で、ドイツ留学から帰国して10年が経ち
ここで一度、これまでの自分、これからの自分を見つめる機会を…と企画しました。
プログラム前半では、アコーディオンソロでバロックから現代までの様々な作品を、
そしてプログラム後半では、ドイツでの卒業試験のために委嘱・初演してから、
ずっと日本で演奏する機会を模索していた野村誠作曲「アコーディオン協奏曲」を、
留学中や帰国してから知り合った信頼できる素晴らしい共演者を迎え、
室内楽版として日本初演いたします!
開催日時を色々と考えている時に、昼公演にするか夜公演にするか
ずいぶん悩みました。どちらにしても来られないお客様がおられるなぁ…と。
それなら、いっそのこと昼夜2公演をやろう!と覚悟を決め、
せっかくなら、昼と夜で少しプログラムを変えて、今やりたいことを全部やろう!
という思いで作品を選びました。
この日はぜひ皆様に"アコーディオン漬けの一日"を満喫していただければと思います。
ちょうど年度末に差し掛かりお忙しい時期になるかと思いますが、
ぜひお運びいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします!
**********************************
『大田智美 アコーディオン・リサイタル』
◆日時:
3月10日(火)14:30~/19:00~ *昼夜2公演
◆会場:
豊洲シビックセンターホール
*会場は2015年にオープンした豊洲シビックセンターホールです。
「シビック」というとホールによく足を運ばれる方は「文京シビックホール」を
思い浮かべられるかと思いますので、どうかお気をつけくださいませ。。
◆出演:
大田智美(アコーディオン)
亀井庸州・柳垣智子(ヴァイオリン)、赤坂智子(ヴィオラ)
北嶋愛季(チェロ)、佐藤洋嗣(コントラバス)
◆プログラム:
昼公演
<ソロ>
D.スカルラッティ:ソナタより/J.ティエンスー:Fantango
M.ルグラン:シェルブールの雨傘/A.ピアソラ:Sentido Unico 他
<デュオ 大田智美&赤坂智子>
J.S.バッハ(細川俊夫編曲):人よ、汝の罪の大きさを嘆け ~ヴィオラとピアノのための編曲作品
A.ピアソラ:チェ・タンゴ・チェ、鮫 他
<弦楽アンサンブル>
野村誠:アコーディオン協奏曲(室内楽版)※日本初演
夜公演
<ソロ>
D.スカルラッティ:ソナタより/E.グリーク:抒情小曲集より
細川俊夫:線V アコーディオンのための(1991-92)
J.ティエンスー:Fantango 他
<弦楽アンサンブル>
A.ピアソラ:Five Tango Sensations
野村誠:アコーディオン協奏曲(室内楽版)※日本初演
◆チケット:
全席指定4,000円/学生2,500円 (当日各500円増)
昼夜通し券7,000円(実行委員会のみ取扱い)
イープラスでのお取り扱いはこちら

◆主催:
大田智美アコーディオンリサイタル実行委員会
TEL 080-6686-0109
Mail: accordionrecital2020@gmail.com
◆後援:
NPO法人日本アコーディオン協会(JAA)


2013年のCD発売記念リサイタル以来、ほぼ6年ぶりの開催となります。
あっという間に時間が過ぎていく日々の中で、ドイツ留学から帰国して10年が経ち
ここで一度、これまでの自分、これからの自分を見つめる機会を…と企画しました。
プログラム前半では、アコーディオンソロでバロックから現代までの様々な作品を、
そしてプログラム後半では、ドイツでの卒業試験のために委嘱・初演してから、
ずっと日本で演奏する機会を模索していた野村誠作曲「アコーディオン協奏曲」を、
留学中や帰国してから知り合った信頼できる素晴らしい共演者を迎え、
室内楽版として日本初演いたします!
開催日時を色々と考えている時に、昼公演にするか夜公演にするか
ずいぶん悩みました。どちらにしても来られないお客様がおられるなぁ…と。
それなら、いっそのこと昼夜2公演をやろう!と覚悟を決め、
せっかくなら、昼と夜で少しプログラムを変えて、今やりたいことを全部やろう!
という思いで作品を選びました。
この日はぜひ皆様に"アコーディオン漬けの一日"を満喫していただければと思います。
ちょうど年度末に差し掛かりお忙しい時期になるかと思いますが、
ぜひお運びいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします!
**********************************
『大田智美 アコーディオン・リサイタル』
◆日時:
3月10日(火)14:30~/19:00~ *昼夜2公演
◆会場:
豊洲シビックセンターホール
*会場は2015年にオープンした豊洲シビックセンターホールです。
「シビック」というとホールによく足を運ばれる方は「文京シビックホール」を
思い浮かべられるかと思いますので、どうかお気をつけくださいませ。。
◆出演:
大田智美(アコーディオン)
亀井庸州・柳垣智子(ヴァイオリン)、赤坂智子(ヴィオラ)
北嶋愛季(チェロ)、佐藤洋嗣(コントラバス)
◆プログラム:
昼公演
<ソロ>
D.スカルラッティ:ソナタより/J.ティエンスー:Fantango
M.ルグラン:シェルブールの雨傘/A.ピアソラ:Sentido Unico 他
<デュオ 大田智美&赤坂智子>
J.S.バッハ(細川俊夫編曲):人よ、汝の罪の大きさを嘆け ~ヴィオラとピアノのための編曲作品
A.ピアソラ:チェ・タンゴ・チェ、鮫 他
<弦楽アンサンブル>
野村誠:アコーディオン協奏曲(室内楽版)※日本初演
夜公演
<ソロ>
D.スカルラッティ:ソナタより/E.グリーク:抒情小曲集より
細川俊夫:線V アコーディオンのための(1991-92)
J.ティエンスー:Fantango 他
<弦楽アンサンブル>
A.ピアソラ:Five Tango Sensations
野村誠:アコーディオン協奏曲(室内楽版)※日本初演
◆チケット:
全席指定4,000円/学生2,500円 (当日各500円増)
昼夜通し券7,000円(実行委員会のみ取扱い)
イープラスでのお取り扱いはこちら

◆主催:
大田智美アコーディオンリサイタル実行委員会
TEL 080-6686-0109
Mail: accordionrecital2020@gmail.com
◆後援:
NPO法人日本アコーディオン協会(JAA)
スポンサーサイト
category: コンサート情報
久石譲&ワールド・ドリーム・オーケストラ2019 OA情報!
2019/10/18 Fri. 11:47 [edit]
皆さまお久しぶりでございます。
先週の台風は各地で大きな爪痕を残してしまいましたね。。
まだ被害の全貌が見えない中で、懸命の捜索・復旧作業には本当に頭が下がります。
被災されてしまった方々へ心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご再建をお祈りいたします。
さて、そんな中ではありますが、8月に出演した久石譲&ワールド・ドリーム・オーケストラ2019ツアーの模様が、
早くもOAされるという情報が入ってきましたのでお知らせいたします。
「久石譲&ワールド・ドリーム・オーケストラ 2019」
10月20日(日)19:00~ BSスカパー!(BS241)にて放送
〈番組内容〉
ジャンルにとらわれず魅力ある作品を多くの人々に聴いてもらおう!”と、2004年に久石と新日本フィルハーモニー交響楽団が始めたプロジェクト「久石譲&ワールド・ドリーム・オーケストラ」。
発足から15年目となる今年は、これまでの集大成として組曲「World Dreams」を披露。宮崎 駿作品の楽曲を交響組曲として表現するプロジェクトでは、「魔女の宅急便」を壮大なオーケストラでお届け!!
放送内容など詳細はこちらをご覧ください。
BSスカパー!はスカパー!のご加入者向けの無料放送のようです。
2週間お試し体験の申し込みでも見れるとのことなので、スカパー!は入ってないという方もよろしければ。
公式サイト:スカパー!2週間お試し体験
https://www.skyperfectv.co.jp/guide/trial/service/


久石譲コンサート2019-2020、サントリーホールのtwitter公式アカウントより転載
先週の台風は各地で大きな爪痕を残してしまいましたね。。
まだ被害の全貌が見えない中で、懸命の捜索・復旧作業には本当に頭が下がります。
被災されてしまった方々へ心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご再建をお祈りいたします。
さて、そんな中ではありますが、8月に出演した久石譲&ワールド・ドリーム・オーケストラ2019ツアーの模様が、
早くもOAされるという情報が入ってきましたのでお知らせいたします。
「久石譲&ワールド・ドリーム・オーケストラ 2019」
10月20日(日)19:00~ BSスカパー!(BS241)にて放送
〈番組内容〉
ジャンルにとらわれず魅力ある作品を多くの人々に聴いてもらおう!”と、2004年に久石と新日本フィルハーモニー交響楽団が始めたプロジェクト「久石譲&ワールド・ドリーム・オーケストラ」。
発足から15年目となる今年は、これまでの集大成として組曲「World Dreams」を披露。宮崎 駿作品の楽曲を交響組曲として表現するプロジェクトでは、「魔女の宅急便」を壮大なオーケストラでお届け!!
放送内容など詳細はこちらをご覧ください。
BSスカパー!はスカパー!のご加入者向けの無料放送のようです。
2週間お試し体験の申し込みでも見れるとのことなので、スカパー!は入ってないという方もよろしければ。
公式サイト:スカパー!2週間お試し体験
https://www.skyperfectv.co.jp/guide/trial/service/


久石譲コンサート2019-2020、サントリーホールのtwitter公式アカウントより転載
category: お知らせ
ラジオ出演のお知らせ【本日】
2019/06/17 Mon. 16:24 [edit]
本日18時から、NHKさいたま放送局のラジオ番組
「日刊さいたま~ず」に生出演します!
彩たまの音のコーナーです♪
最新CD【キアロスクーロ】からも何曲かOA予定!
FM85.1MHzでぜひお聞きください~
番組詳細はこちら
「日刊さいたま~ず」に生出演します!
彩たまの音のコーナーです♪
最新CD【キアロスクーロ】からも何曲かOA予定!
FM85.1MHzでぜひお聞きください~
番組詳細はこちら
category: お知らせ
作曲作品展&ミッカ!!
2019/06/14 Fri. 23:32 [edit]
今週末は連日の本番です!!
まず、明日15日(土)は新作初演。
桐朋学園大学の作曲科による作品展で、
原島拓也さんの作品「主題の無いシャコンヌ」を演奏します。

なんと言っても、初体験のトリオ編成
トイピアノ&チェンバロ&アコーディオンが新鮮で面白い!
かなり複雑に入り組んだ3つの楽器のやり取りが何ともスリリングです!
そして日曜日には子どものための図書館【絵と言葉のライブラリー ミッカ】で
スペシャルナイト企画「夜のコンサート」があります。
この日だけは、大人のためのミッカとして夜の図書館を解放し、
クラリネットの岩瀬龍太さんとデュオで演奏します♪

途中の休憩時間にはドリンクサービスもあります。
懐かしい絵本に囲まれた空間で、ゆったりとした夜を。
この日だけしか体験できない企画、お見逃しなく!
お申し込みはミッカのホームページから。
夜のコンサート 申込みはこちら
(申し込み時にはお支払いはありません。当日受付にてお願いいたします。)
ぜひお越しくださいませ〜〜♪
まず、明日15日(土)は新作初演。
桐朋学園大学の作曲科による作品展で、
原島拓也さんの作品「主題の無いシャコンヌ」を演奏します。

なんと言っても、初体験のトリオ編成
トイピアノ&チェンバロ&アコーディオンが新鮮で面白い!
かなり複雑に入り組んだ3つの楽器のやり取りが何ともスリリングです!
そして日曜日には子どものための図書館【絵と言葉のライブラリー ミッカ】で
スペシャルナイト企画「夜のコンサート」があります。
この日だけは、大人のためのミッカとして夜の図書館を解放し、
クラリネットの岩瀬龍太さんとデュオで演奏します♪

途中の休憩時間にはドリンクサービスもあります。
懐かしい絵本に囲まれた空間で、ゆったりとした夜を。
この日だけしか体験できない企画、お見逃しなく!
お申し込みはミッカのホームページから。
夜のコンサート 申込みはこちら
(申し込み時にはお支払いはありません。当日受付にてお願いいたします。)
ぜひお越しくださいませ〜〜♪
category: コンサート情報
NEW CD!! 【CHIAROSUCURO】
2019/04/20 Sat. 22:47 [edit]
明日4月21日に、新しいCDが発売になります!!!

昨年末にレコーディングの様子をブログに書いていたCDが出来上がり、
めでたく発売日を迎えます!!
バッハとピアソラの作品をほぼ半分ずつ収めたこのCD、
腰を据えてじっくり聴いていただけるのはもちろん嬉しいですが、
何かをしながら、とか、移動しながらという時にも
ぜひ聴いていただけたらと思います♪
バッハからピアソラへと時間と共に変化していく響き、
その中で「キアロスクーロ」(イタリア語で"明-暗")を
感じていただけたら幸いです。
CDショップやAmazon、タワーレコード等の
オンラインショップでのお取り扱いのほか、
このブログの左下にあるフォームメーラーからも
ご注文を受け付けております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

昨年末にレコーディングの様子をブログに書いていたCDが出来上がり、
めでたく発売日を迎えます!!
バッハとピアソラの作品をほぼ半分ずつ収めたこのCD、
腰を据えてじっくり聴いていただけるのはもちろん嬉しいですが、
何かをしながら、とか、移動しながらという時にも
ぜひ聴いていただけたらと思います♪
バッハからピアソラへと時間と共に変化していく響き、
その中で「キアロスクーロ」(イタリア語で"明-暗")を
感じていただけたら幸いです。
CDショップやAmazon、タワーレコード等の
オンラインショップでのお取り扱いのほか、
このブログの左下にあるフォームメーラーからも
ご注文を受け付けております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
category: お知らせ